地域密着で選ばれる!司法書士事務所集客のためのオフライン広告活用術

みなさんこんにちは。トビラマーケティングのリュウジです。トビラマーケティングでは司法書士をはじめ士業向けの集客支援サービスを実行しています。うまくいった事例としては、支援開始から3カ月ほどで問い合わせが10倍になった事例もあります。

司法書士事務所集客のためにはホームページ改善・SEO・MEOなどオンラインの施策が必須ですが、オフラインの施策も合わせて実行すると効果がより増大します。今回はオフライン広告に絞って、司法書士事務所集客を高めるノウハウをお伝えしていきます。
司法書士事務所に依頼するお客様の動き
どこに広告を出すか考える際は、実際に依頼するお客様の動きから逆算していきます。司法書士の業務はさまざまなものがありますが、今回は独占業務である不動産登記について考えてみます。
不動産登記は不動産を相続したときなどに、司法書士に依頼されます。不動産の相続手続きは所有者が亡くなった後におこなわれることが多く、おおむね所有者の死後1週間~数カ月経過したときにおこなわれます。死後すぐにおこなわれないのは、死後すぐは葬儀の手配などに追われてバタバタするためです。初七日法要などが終わり少し落ち着くタイミングが、死後1週間ほどというわけですね。
葬儀から少し落ち着いた顧客が「そろそろ不動産登記の手続きもするか」と動き出し、そのタイミングで手続きをしてもらう司法書士を探します。この時有効なオフライン広告は、以下のようなものになります。
- 司法書士事務所を探すタイミングで接触できる広告
- 第一想起を獲得できる広告
司法書士事務所を探すタイミングに顧客に接触できれば「あっちょうどいい司法書士事務所がありそうだから連絡してみよう」となりますし、そもそも第一想起が獲得できていれば「司法書士事務所なら〇〇事務所だから、そこに連絡してみよう」となります。
司法書士事務所を探すタイミングで接触するオフライン広告
司法書士事務所を探すタイミングで接触できる広告には、以下のようなものがあります。
- 役所の封筒・サイネージなどの広告
- 郵便局のポスターなどの広告
親族が亡くなった後は死亡届の提出や年金受給の停止など、役所に行く機会が増えます。役所では封筒・サイネージなどに広告が出せますので、その広告で司法書士事務所を認知してもらえば、問い合わせにつながる可能性があります。封筒・サイネージ広告は各役所に案内がありますので、チャックしてみてください。
また銀行口座の停止などで金融機関に出向く機会も増えるので、郵便局のポスターなどに広告を出すのも効果があります。ちなみに郵便局のポスターは2週間3,000円~掲載できるので、広告としては安価です。月1件お問い合わせがくれば、十分すぎるほど元がとれますね。
第一想起をとるためのオフライン広告
「司法書士事務所なら〇〇事務所だから、そこに連絡してみよう」という第一想起が獲得できていれば、他の競合と比較されることなく問い合わせを獲得できます。第一想起を獲得するためには、お客様の脳内に事務所名を覚えてもらう必要があります。そのためには、以下のような広告が効果的です。
- 看板広告
- 地域ラジオへの広告
いずれも事務所名を認知してもらうことで、第一想起獲得を狙っています。効果としては実感しにくいですが、うまく活用できれば効果も大きいです。
あまりうまくいかなかったオフライン広告
私が支援した司法書士事務所で「過去に広告を出したけど、うまくいかなかった」という広告があります。それはおくやみハンドブック広告です。おくやみハンドブックはご家族が亡くなられたときに役所から配布されるハンドブックで、その後の手続きなどがまとめられています。(おくやみハンドブックがある自治体とない自治体があります。)
一見うまくきそうな広告ですが、効果はほとんどなかったようです。以前あるマーケターの方にこのことをお話させていただいたら「亡くなった直後に見るものだから、不動産登記まで気が回らないんじゃないか」とおっしゃっていて、たしかにそうかもしれないと思いました。訴求方法の変更などできれば活用できる可能性はありますが、司法書士事務所の場合活用が難しいかもしれません。
オンライン・オフラインをうまく組み合わせて集客を実現する
ここまで司法書士事務所のオフライン広告について解説してきましたが、オフライン広告だけではなくオンラインの施策も組み合わせることで効果はさらに増大します。例えば郵便局のポスターを見てこの司法書士事務所いいなと思い調べると、ホームページがわかりにくく、問い合わせにつながらなかった。こんなもったいない事例もあります。またいきなりGoogle検索やGoogleマップで近隣の司法書士事務所を比較する人もいます。
このようにお客様の動きは1つではありません。オンライン・オフラインそれぞれで施策を打ち、うまく組み合わせて集客することが重要です。



司法書士事務所の集客支援はトビラマーケティングへ
トビラマーケティングではオフライン広告だけでなく、ホームページ改善・SEO・MEOなどトータルで司法書士事務所の集客を支援しています。
「司法書士事務所の集客を全般的にお任せしたい」
そんな方は、ぜひ一度お問い合わせください。事務所にお客様が集まるように、最適な集客手段を提供させていただきます。
コメント