司法書士事務所のMEO対策|地域集客を成功させ定期的に問い合わせを獲得する

みなさんこんにちは。トビラマーケティングのリュウジです。近年飲食店や美容院など近隣の店舗を探す際には、Googleマップの利用が増えてきました。そしてそれは司法書士事務所を探す際も、例外ではありません。実際過去に私が支援した司法書士事務所では、Googleマップの対策(MEO対策)を実施したその月に問い合わせが入り、その後もGoogleマップ経由で定期的に問い合わせを獲得しています。つまり今後士業事務所にとって、MEO対策は必要不可欠となってきます。
この記事では、司法書士事務所において成果につながるMEO対策の基本と、トビラマーケティングが実際に支援した事例をもとに「何をすれば問い合わせが増えるのか」をわかりやすく解説します。
はじめに:なぜ司法書士事務所にMEO対策が必要なのか?
司法書士事務所が地域での集客を強化するためには、MEO(Map Engine Optimization)対策が欠かせません。MEO対策とは、Googleマップ上で自社のビジネス情報を最適化し、検索結果で上位に表示されるようにする施策です。地域密着型のサービスを提供する司法書士にとって、地元の顧客にアプローチするための有効な手段となります。
MEO対策の基本:Googleビジネスプロフィールの最適化
司法書士事務所がMEO対策を実施するときは、以下の3点が重要です。
- ビジネス情報の正確な登録
- 写真や動画の登録
- 口コミの収集・返信
- 定期的な投稿
それぞれ詳しく解説していきます。
1. ビジネス情報の正確な登録
まずは、Googleビジネスプロフィールに事務所の正確な情報を登録しましょう。事務所名、住所、電話番号(NAP情報)を統一し、営業時間やサービス内容も詳細に記載します。これにより、Googleが正確に事務所を認識し、検索結果に適切に表示されるようになります。
ちなみに検索上位表示を狙って「伊藤司法書士事務所」が「名古屋の伊藤司法書士事務所」のような表記をすることは規約違反になります。誤った情報を意図的に登録するとペナルティを受けることがありますので、情報は正確に入力しましょう。
またホームページへのリンクも必ず設定しましょう。ホームページへのリンクを貼ることにより、ホームページのSEO対策にもつながります。登録できる情報はできるだけ多く正確に、登録することをおすすめします。
2. 写真や動画の登録
Googleビジネスプロフィールには写真や動画が投稿できます。司法書士事務所の場合、以下のような写真・動画を投稿しましょう。
- 司法書士のプロフィール写真
- 事務所の外観
- 事務所の内観(相談ブースなど)
- お客さんに相談に乗っている様子
これらの写真・動画が投稿されていると、お客さんも安心して問い合わせをしてくれます。最近はスマホでも画質が高いので、まずはスマホで撮影して写真や動画を充実させていきましょう。
3. 口コミの収集・返信
事務所の情報・写真や動画を投稿したら、次は口コミを集めていきます。MEO対策において、1番重要な要素が口コミです。評価の高い口コミの数が多いと、近隣の人が「司法書士事務所」と検索した際、上位表示されやすくなります。
ただし口コミ投稿を促すため、お客さんに金券や割引など報酬を渡すのは規約違反です。口コミは地道に増やしていく必要があります。ただ待っていても口コミはなかなか増えないので、以下のような工夫をするといいでしょう。
- 口コミを書くためのQRコードを印刷して用意しておく
- お客さんの待ち時間に口コミを書いてもらう
- 過去に仕事をしたお客さんに口コミ投稿を依頼する
仲のいいお客さんであれば、依頼すればすんなり口コミを書いてくれることも多いです。お客さんとのコミュニケーションの中で、うまく口コミを増やしていく仕組みを作りましょう。
4.定期的な投稿
Googleビジネスプロフィールでは、文章と写真でお店からの情報が投稿できます。投稿を定期的に実施することは、MEO対策としても重要です。
- 今週お客さんからこんな悩み相談があった
- 事務所をリフォームした
など情報を定期的に発信していきましょう。できれば週1回の投稿をクセにできると、理想的です。例えば毎週土曜日の午前中に、今週の仕事を振り返りながら投稿する。慣れれば30分ほどで作業が終わります。このようなルーティーンを作り、定期的な投稿を実践しましょう。
司法書士事務所のMEO対策で効果が出た事例
神奈川県にある司法書士事務所様の集客支援をさせていただいた際、MEO対策もすぐに実施しました。依頼を受けた際はGoogleビジネスプロフィールに登録がされてすらいなかったので、基本情報・写真の登録を手早くおこない、今でも連絡をとっているお客さんに口コミ投稿をお願いしました。その結果対策をした月にGoogleマップ経由で問い合わせがあり、その後も定期的に問い合わせが発生しています。作業時間は登録に2時間程度、後は口コミ獲得のため5件ほど連絡をしたくらいです。
その事務所があった地域ではMEO対策を実施している事務所がなく、すぐに近隣で司法書士事務所と検索すると1番に上位表示されるようになります。かなり少ない手間で定期的に問い合わせを獲得できたので、実施していない司法書士事務所はすぐに実施することをおすすめします。

まとめ:今すぐ始めるMEO対策
司法書士事務所が地域での集客を強化するためには、MEO対策が非常に効果的です。Googleビジネスプロフィールの最適化、口コミの活用、定期的な情報発信など、基本的な施策を着実に行うことで、検索結果での上位表示が可能になります。今すぐMEO対策を始めて、地域での認知度と集客力を高めましょう。
トビラマーケティングでは、MEO対策も含めた司法書士事務所の集客支援を実施しています。集客を強化したいという司法書士事務所の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
コメント